広告

こちらのページには、【広告】アフィリエイト広告が含まれます。【PR】

【めっちゃハマる!】本格ストラテジー!「獅子の如く~戦国覇王戦記~」

こんにちは、tomoです。

今回は、スマホアプリ「獅子の如く~戦国覇王戦記~」をプレイしてみたので紹介します。


獅子の如く~戦国覇王戦記~
獅子の如く~戦国覇王戦記~
開発元:Six Waves Inc.
無料
posted withアプリーチ

このゲームは、こんな人におすすめです!

  • 本格ストラテジーゲームをプレイしたい方
  • 戦国時代を舞台としたゲームがお好きな方
  • 戦略性の高いゲームをプレイしたい方

「獅子の如く~戦国覇王戦記~」ってどんなゲーム?

「獅子の如く~戦国覇王戦記~」は、6wavesによって2019年8月27日リリースされた戦国系ストラテジーゲームです。

プレイヤーは城主となり、戦略を練って天下統一を目指していきます。

細部まで作りこまれたグラフィックは、戦国の世界観を存分に味わえるため、歴史もの好きな方には必見のゲームです!

実際に「獅子の如く~戦国覇王戦記~」をプレイしてみて

今回は「獅子の如く~戦国覇王戦記~」のレビューです。

織田信長や徳川家康、前田利家など実在した武将たちが、キャラクターとなってゲームに登場します!

リアルなグラフィックで描かれているため、戦国武将好きさんにオススメです♪

それでは、実際に「獅子の如く~戦国覇王戦記~」をプレイしてみた感想をレビューしていきたいと思います。

「最近、おもしろそうなゲームはないかな?」と新しいゲームをお探しの方や、「実際にプレイした人の感想が気になる」という方の参考になれば嬉しいです。

ぜひ、最後までご覧ください♪

良かった点

世界観を満喫できるきれいなグラフィック!

リアルタッチなキャラクターデザインと、細部までこだわったグラフィックで戦国時代の世界観を存分に味わえるのが本作の魅力です。

敷地内の建物は、コンパクトではあるものの繊細に描かれているため、ミニチュアのリアルな模型を見ているような気分に。

ストラテジー要素もグラフィックのクオリティが高いと、どんどん発展させたくなりますよね♪

協力プレイで強敵も倒せる!

本作は「一族」に入ることで、たくさんのメリットを得られます。

一族とは、プレイヤーがひとつのチームとして集まって、戦いやイベントに参加できるものです。

特に序盤は自分ひとりの力で、賊徒などを倒すことが難しいこともあります。

そういったときにも一族に加入していれば、メンバーが一緒に戦ってくれるため、毎日の任務も完遂しやすいです。

その他にも一族援助で建設の時間短縮ができたり、メンバーからギフトが届いたり、他者から攻撃されにくくなったりするので、はやめに一族に加入しておきましょう。

活発に動いている一族であれば、メリットも得られやすいため、加入前に確認してみてください!

気になる点と課金要素、ガチャやリセマラについて

レア度の低いキャラは見た目がかぶる

レア度の低い武将は、顔の種類が数パターンしかありません。

そのため、武将が増えてくると見分けがつけづらくなってきます。

有名武将と同じようにというのは難しいでしょうが、もう少しパターンが多ければありがたいですね。

課金要素について

「獅子の如く~戦国覇王戦記~」の課金要素は両金の購入で、アイテムや武将の獲得、時間短縮などさまざまな場面で使用可能です。

本作は無課金でもプレイできますが、課金すればするほど強くなっていく要素が多いので、課金勢に城を攻め込まれるとぼろ負けして資金や素材を奪われてしまうことも…。

またレベルが上がってくると、建設に100時間以上かかるようになってくるため、やはり課金がおすすめです。

ただし、ゲームをゆっくり進めていきたい場合は、無課金でも問題ないかと思います。

ガチャやリセマラは??

本作のガチャは一般的ものではなく、「探訪」という機能で新たな武将を探すというものです。

これは武将を派遣して一定時間が経過すると、新たな武将をゲットできるという機能で、派遣された武将の「見識」レベルが高くないとSSR武将は出ないようになっています。

85以上の見識を持っていないと出ない武将もいるため、できるだけレベルの高い者を派遣しましょう。

また序盤でガチャを引くということがないため、リセマラは必要ありません。

ゲームを開始したら、そのままプレイしていきましょう!

まとめ

「獅子の如く~戦国覇王戦記~」は、戦国時代の雰囲気を満喫できるストラテジーゲームです。

ハイクオリティーなグラフィックと戦略性のあるゲーム内容で、どんどんやり込みたくなってしまいます♪

チームとしての機能も充実しているゲームなので、協力プレイを楽しみたい方にもおすすめのゲームです!

一族としてお互いを助け合うと、絆も深まっていきますよ♪

やり込み要素満載のゲームをお探しの方は、ぜひプレイしてみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

40代、工場勤務の会社員。
趣味は、食べ歩き、カフェ巡り。 県内なら車でだいたいどこでも行けるフットワークの軽さも自慢です(笑)
このブログは、実際にダウンロードしてプレイしたスマホアプリの中から、オススメのアプリを紹介しています。