こんにちは、tomoです。
今回は、スマホアプリ「ドラゴンエッグ 仲間との出会い」をプレイしてみたので紹介します。

このゲームは、こんな人におすすめです!
- モンスト、パズドラなどが好きな人
- RPGが好きな人
- ガチャがたくさん引きたい人
目次はこちら♪
「 ドラゴンエッグ 仲間との出会い 」 ってどんなゲーム?
2015年にリリースされて以降、多数のユーザーから人気を集めているスマホ向けアプリゲームです。
プレイヤーがハンターとなって、相棒となるドラゴンと共に世界を冒険したり、ユーザー同士が仲間となりギルドと呼ばれるチームを結成して共に協力し合う共闘バトルRPGです。
実際に「 ドラゴンエッグ 仲間との出会い 」をプレイしてみて
それでは、実際にプレイした感想を記載していきます。
今からプレイしたら遅いかなって思っている人は、ぜひ参考にして下さい!
良かった点
ハンターのアバター、装備のカスタマイズが豊富!
プレイヤーであるハンターの髪型、目元、口元や装備のカスタマイズが豊富なのが良いですね。
ガチャを回したら装備やアイテムが手に入りますし、クエストを進めていくと今まで身に着けられなかった装備が解放されて装備可能になったりします。
髪型、目元、口元や装備の組み合わせは100万通り以上あるらしいので、自分好みのハンターを作り上げることができます!

登場するモンスターが個性的!
ドラゴンエッグには様々なモンスターが登場します。
レア度が★7、★8といった超激レアなモンスターも登場します。ガチャやクエストを攻略して、より強いモンスターを仲間にしていきましょう!

ガチャがたくさん引ける!
アプリ登録から3日間限定の初心者限定11連無料ガチャは、初心者ガチャスタミナが1時間に1回復する仕様になっているので、スタミナ回復後にまた11連無料ガチャを引くことができます。
ゲームの初期からモンスターや装備をたくさん手に入れることができるので、とてもありがたいですね♪

初心者限定ガチャだけではなく、他の装備ガチャ等も無料で引けるタイミングが何回かあります。
装備ガチャ、イベントガチャなどガチャの種類も豊富なので、たくさんガチャを引いて、強いモンスター、強い装備を手に入れましょう!

気になる点、課金について
モンスターや装備が被った時の対応が分かりづらい?
ゲームについて気になる点は、モンスターとか装備が被った時とか、モンスターをどう進化させていくのか?など初心者にはちょっと分かりづらい感じがします。
リリースから4年以上経っている歴史のあるアプリなので、ネット上の攻略wikiなどで別途確認が必要かもしれません。
ガチャの際、文字の配置が気になる…
すみません。これは、ただの職業病なだけです…
ガチャを引く画面で、ガチャの名称がはみ出しているんですよ。
赤枠で囲ったところです。
テスターさん、デバッカーさん等々品質評価の仕事がちゃんと機能しているんですかね??
リリースしたてのアプリじゃないのに、見た目の不具合を残したままなのはちょっと残念です…

無課金でも楽しめる?
課金要素についてもコメントしたいと思います。
ドラゴンエッグは、ログインボーナスや無料ガチャがとても充実しているのでアイテムや装備が足りないから強くなれないということはないですね。
無課金でも充分楽しめそうですが、ネットの評価や口コミを見ると、「課金者には絶対勝てない」とか、「課金しないと手に入らない装備があるから楽しくない」とかそういう意見もあります。
ショップには、インストール後72時間限定発売の初心者応援パックやイベントごとにアイテムのセットが用意されています。
もし課金するなら、初心者応援パックでスタートダッシュをかけるとか、課金しないと手に入らないようなアイテムを手に入れるといった使い方になるかと思います。
攻略アイテムのセットの最高額は12,000円のようです。イベントごとに購入するような重課金ユーザーがいるんですかね…
まとめ
モンストやパズドラなどモンスターが出てくるゲームが好きな人、育成ゲームが好きな人におすすめのゲームアプリです。
ハンターのアバター、装備にこだわるのも良し、強いモンスターを育てるも良し、ユーザーの好みで幅広い楽しみ方ができるアプリだと思います。
バトルシーンにはオート機能が付いているので、ちょっとしたすきま時間にクエストを進めていけますし、毎日ガチャもたくさん引けるのがポイント高いアプリですね♪
毎日ガチャがたくさん引けるので、モンスターや装備がなくて困るということはないと思います。
アバターや装備のカスタマイズも豊富なので、それだけでも充分楽しめるバトルRPGです。
ぜひダウンロードして、プレイしてみてください!