広告

こちらのページには、【広告】アフィリエイト広告が含まれます。【PR】

【めっちゃハマる!】「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」をplay♪

こんにちは、tomoです。

今回は、スマホアプリ「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」をプレイしてみたので紹介します。


ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険
ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険
開発元:EFUN COMPANY LIMITED
無料
posted withアプリーチ

このゲームは、こんな人におすすめです!

  • レトロなRPGが好きな方
  • サクサクとテンポ良く進む放置ゲーが好きな方
  • すき間時間にplayできるゲームアプリをお探しの方

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」ってどんなゲーム?

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」は、2023年9月7日に正式サービスが開始されたスマートフォン向けのドット絵放置型RPGです!

光の女神「エルス」が想像した魔法世界で、闇の勢力の魔族の陰謀を阻止するために”執行者”となって大陸を救うストーリー。

スーパーファミコン時代の懐かしいRPGを思い出させてくれます。

でも、キャラクターデザインやバトルシーンの迫力はクオリティ高いですよ!

メインストーリーだけじゃなくサブストーリーも盛りだくさんですので、一度やりだすと止まりません。

この記事を読んでくれているあなたはきっと、すでにこのゲームに興味を持ってくれていますよね?

それでは実際に体験してみた感想をサクッとご紹介していこうと思います。

実際に「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」をプレイしてみて

今回は「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」のレビューです。

ドット絵でゲームが進んでいくので、あなたがスーパーファミコンでRPGをplayした経験があるならデザインに懐かしさを感じるでしょう。
イメージ的にはFF系ですね。

レトロなデザイン性のゲームですがキャラクターデザインやバトルシーンの迫力はかなりクオリティの高い仕上がりになっています。
バトル展開はオートモードで最大3倍速で進められるのも魅力ですよ♪

それでは、実際に「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」をplayしてみた感想をレビューしていきます!

「最近、おもしろそうなゲームはないかな?」と新しいゲームをお探しの方や、「実際にプレイした人の感想が気になる」という方の参考になれば嬉しいです。

ぜひ、最後までご覧ください♪

良かった点

作り込まれたゲームシステム!

ゲームのデザインはドット絵なのでレトロな感じですが、内容はかなり充実しており良い意味で予想を裏切られました…

レトロな感じと言われ、昔のゲームをイメージして「単純そうなゲームかな?」と感じられる方もいらっしゃるかと思います。

が、全然そんなことはありません。

メインストーリーは、その先が気になるような魅力的な展開に作り込まれています。

バトルシーンも迫力満点。

サブストーリーもありやり込み要素満載なので、一度playし始めると止まらなくなってしまいますね。

サクサクと進むオートバトル!

バトルシーンの展開は早いです。

フルオートバトルなので、キャラクターに次の指示をしなくても勝手にバトルしてくれるので楽ちんです。

さらに、バトルスピードは最大3倍速まで設定可能なので、サクサクと進められますよ。

バトル展開が速いのは嬉しい限りです。

すき間時間にplay可能!

オートやスキップ機能が充実しているのですき間時間のplayにピッタリですが、キャラクターのデザインやボイス等のクオリティは高いですね♪

普段playする時間の無いような忙しい方に是非playして頂きたいアプリになります♪

気になる点

バトルが単調…

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」ではオートでバトルシーンが進んでいきますが、やはり単調だと感じてしまうところがデメリットですよね…

なんか機械的で、バトルする前から先の展開がある程度読めてしまうんです。

ちょっとこれは残念だと感じました。

でも、すき間時間にサクッとplayできるアプリとしてはオートバトルが当たり前になっていますので、そういう点ではバトルが単調でも仕方ないのかな?という印象ですね…

画面上に大量の未完了通知が…

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」をplayしていて、気になった点は

画面いっぱいに「!」が大量に表示されること…

メールの未読がいつまでも残っているようでスッキリしません。

「!」を消す為に、1つずつ確認を取って行けば良いのでしょうが、課金しなければ消せないところ等もあるようなので完全に消すことはできず、どうしても視界に入ってしまい残念でした。

課金要素について

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」の課金要素は「ダイヤ」の購入になります。

ダイヤは160円から購入可能!

初回チャージ分としてのボーナスが付いてくるのも嬉しいですね♪

オススメは、条件を満たしているキャラを派遣して、ダイヤや月ノ占星石、各種挑戦券などの報酬アイテムを入手できる懸賞任務というコンテンツで使用できる「懸賞特権」

赤、橙や紫といった高ランク任務が出現し、特権パックの効果は

なんと”常時有効”

その為一度買ったら永久に報酬を受け取ることができるという夢のようなアイテムなのです。

こういうところで、他の放置ゲーとの差別化を図っているのかもしれませんね…

ガチャやリセマラについて

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」のガチャは

光の召喚、星の召喚、友情召喚、限定召喚などなどがあります。

★5勇者の出る確率が一番高い光の召喚がオススメです。

星の召喚、友情召喚は、デイリー報酬やフレンドの贈り物などのアイテムで回すことができるので、引ける時に引いておきましょう。

リセマラについては、チュートリアルを進め、聖庭から勇者召喚を選択、その結果によってリセマラを継続するか判断という流れです。

より長い時間プレイして育成リソースやキャラを集めて強くなっていくゲームであるため、1~2体狙うためだけのリセマラはあまりオススメでは無く、そのままplayしていった方が良いかと思います。

アプリケーションの削除は必要なく、サーバーを切り替えるタイプのリセマラになりますので、ストーリーをスキップすれば1回約10分程度で実施可能です。

リセマラをする場合は、★5勇者の中でも、光属性、闇属性キャラを狙っていきましょう!

まとめ

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」は、昔懐かしいドット絵を使用し、ストーリーもデザインもしっかりと作りこまれた放置系RPGです!

オートプレイもできるのですき間時間にplayできるアプリとしてオススメです♪

キャラクターも多くて、どんなパーティーでどんな陣形でバトルを進めたら有利なのか考えながらゲームを進めるのも楽しいですよ☆

メインストーリーだけじゃなくイベントも充実しているので、そこからアイテムを大量にゲットできれば無理に課金しなくても十分に楽しめると感じました。

すき間時間にplayできるアプリをお探しでしたら、是非「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」をダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

オートプレイができるので隙間時間でサクッとゲームを楽しみたい方におすすめ!

個性豊かな50種類以上のキャラクターからお気に入りのキャラクターを見つけるも良し、メインのストーリーとは別に用意されているミニゲームで遊ぶのも良し…
いろいろな楽しみ方ができるアプリになっています。

ドット絵だけかと思ったら、キャラクターデザインはイラストだったりと…レトロ感をいかした絶妙なバランスで成立している独特な世界観を楽しんでほしいですね♪

ABOUTこの記事をかいた人

40代、工場勤務の会社員。
趣味は、食べ歩き、カフェ巡り。 県内なら車でだいたいどこでも行けるフットワークの軽さも自慢です(笑)
このブログは、実際にダウンロードしてプレイしたスマホアプリの中から、オススメのアプリを紹介しています。