こんにちは、tomoです。
今回は、スマホアプリ「乱世の英雄~神速の三国志~」をプレイしてみたので紹介します。
このゲームは、こんな人におすすめです!
- フルボイス&豪華な演出の中でRPGをplayしたい方
- 三国志の世界観が好きな方
- 斬新な育成システムを楽しんでみたい方
目次はこちら♪
「乱世の英雄~神速の三国志~」ってどんなゲーム?
「乱世の英雄~神速の三国志~」は、6wavesによって2023年10月16日リリースされた三国志の世界を舞台にしたシミュレーションRPGアプリです。
主人公は、歴史上の武将達と共に乱世平定を目指す立ち位置でスタートする三国志アプリになります。
オープニングから迫力満点の演出でテンションが上がりますね♪
フルボイスの重厚感あふれる世界観と、美麗なアニメーションが堪能できます。
「2倍速」,「オート」機能も実装されており、playしていくと「スキップ機能」も使用可能と、忙しい人にも遊びやすいのでオススメです♪
実際に「乱世の英雄~神速の三国志~」をプレイしてみて
今回は「乱世の英雄~神速の三国志~」のレビューです。
スキル発動時の演出も魅力の三国志RPGアプリです!
各キャラクターにレベルが設定されている訳ではなく、『御軍台』にレベルが設定されており、キャラクターを入れ替えてもレベル等が継承されるという斬新な育成システムに衝撃を受け、すっかりハマってしまいました♪
それでは、実際に「乱世の英雄~神速の三国志~」をプレイしてみた感想をレビューしていきたいと思います。
「最近、おもしろそうなゲームはないかな?」と新しいゲームをお探しの方や、「実際にプレイした人の感想が気になる」という方の参考になれば嬉しいです。
ぜひ、最後までご覧ください♪
良かった点
グラフィックがリアル!
「乱世の英雄~神速の三国志~」をplayしていて気付いたのは、グラフィックの良さ!
編成画面でも、キャラクターの躍動感が伝わってきます♪
バトルシーンも臨場感たっぷり♪
マップの描画も抜かりなし!なところが良いですね♪
斬新な育成システムも秀逸♪
「乱世の英雄~神速の三国志~」をplayしていて、関心した点は…
それぞれの武将にレベルが設定されている訳ではなく、武将の育成は「御軍台」ごとに行われる点です。
「主将台」,「左副将台」,「中副将台」,「右副将台」の4つで5体ずつ育成できるので、計20体…
育成要素好きの方に是非試して頂きたいと思います♪
メンバーを入れ替えても、今までの育成状況が継承されるので
新しい武将を迎えるたびに最初から育成し直す必要が無くなり、武将の入れ替えやいろいろな編成をレベルの制約なく試せるのが画期的♪
気になる武将との交流も可能で、親密度が上がれば上がるほど絆が深まり、ショートストーリーや秘話が解放される楽しみも。
全武将最高レアまで進化可能なのも嬉しいですね♪
戦闘で手助けしてくれる大量の兵士も配置可能。
最終的には、最大で24種類以上の兵種が登場するというから驚きです♪
気になる点
若干動きがもっさり?
グラフィックに力を入れているアプリだから仕方ない面もあるのですが、たまにキャラクターの動きがぎこちなかったりします。
個人的には、そこまで気にならないのですが…
気になる人は気になってしまうかも?しれないですね。
課金要素について
「乱世の英雄~神速の三国志~」の課金要素は、元宝の購入になります。
ある程度playしていくと、売店に入れるようになり元宝の購入が可能になります。
160円から購入可能ですが、初回購入特典もあるので初回は奮発した方が良いかもしれません。
ガチャやリセマラについて
ガチャは3種類『登台拝将』、『英雄世に出る』、『機縁召喚』から選べますが、メインストーリーをクリアするタイミングでアイテムをゲットし、そのアイテムでガチャを回すシステムなので、ガチャメインではなく毎日イベントのイベント報酬やログインボーナスなどに期待した方が良さそうです🎵
ログインボーナス8日目で『名将6択宝箱』がもらえますので、まずはそちらを目標にしていきましょう!
リセマラは、ガチャが期待できない上に15分程時間がかかるのであまりオススメではありません。
まとめ
「乱世の英雄~神速の三国志~」は、美しいグラフィックを楽しみながら、三国志の世界観を楽しめる歴史シミュレーションアプリです。
数多くの武将を仲間にして、兵種も考えた編成ができるのはポイント高いですね♪
育成システムが斬新なので、育成要素好きさんも楽しんでplayできるかと思います。
臨場感あふれるキャラクターデザインと演出、背景の描写にも注目です♪
ぜひダウンロードして、「乱世の英雄~神速の三国志~」で三国志の世界を楽しみましょう!